地域を選択すると自治体からの情報を確認できます。設定なし 新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言解除を受け群馬県は15日、対策本部会議を開き、休業要請や外出自粛緩和に向けた県独自の行動基準などのガイドラインを正式決定、警戒レベルを1段階引き下げた。今後、沈静化が進むにつれ段階的に緩和する方針だが、山本一太知事は会見で「特別な事態があれば緊急で(引き上げを)判断する」と述べ、警戒態勢を継続する姿勢を明確にした。(柳原一哉) 現状の警戒レベルは最も厳しい「4」だが、対策本部会議は新規感染者数などの減少を踏まえ緩和条件を満たしたと判断、「3」への引き下げを決めた。16日から休業要請などが一部解除され、社会経済活動が徐々に再開される。 今後、指標などに基づき2週間ごとに感染状況を評価し警戒レベルを見直す。次回は29日ごろに判断。山本知事は「社会経済活動の再開は慎重にステップを踏んでいく」と述べた。 山本知事は今年後半以降とされる感染拡大第2波を懸念し、「感染の勢いが弱い今こそ防御を固めるべきだ」と述べ、医療提供体制などの充実を加速する方針を示した。 一方、県は100に上る業界に対し業界ごとの感染拡大防止ガイドラインの策定を要請したと明らかにした。15日には県建設業協会(青柳剛会長)が独自指針をまとめ、県に提出した。 感染の状況や、県内の医療体制等、警戒度移行判断基準に関する最新の状況は、以下のページよりご確認ください。 県HPリンク:警戒度移行の判断基準について 4 ガイドライン警戒度「1」における要請の …
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言解除を受け群馬県は15日、対策本部会議を開き、休業要請や外出自粛緩和に向けた県独自の行動基準などのガイドラインを正式決定、警戒レベルを1段階引き下げた。
IDでもっと便利にJavaScriptが無効になっています。すべての機能を利用するためには、有効に設定してください。スマートフォンにインストールしておくと、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることができるアプリです。 新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やq&a、相談窓口の情報もご確認ください。 ※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 6月25日(木)、午後3時に、浅間山の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられました。 ... 新型コロナウイルス感染症に関する情報は以下のリンク先でご確認ください。 ... 2017 群馬県. 群馬県「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく要請について - 群馬県 警戒度や警戒度移行の判断基準も掲載; 学校の取組について(オンラインサポート授業動画含む) - 群馬県; 群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部Twitterアカウント - Twitter